冷えに悩める人のために電子温灸器
通常お灸というのは、ほぐしたい場所のツボに置き、マッチやライターで火を付けます。
そして落ちないようにじっとしているのですが、灰が崩れてしまうのではないか、火が皮膚に触れてしまうのではないかと考えてしまいます。
リラックスしたいのに、そのことばかり考えてしまい意外とリラックスはしにくいものです。
お灸をしたいけど手軽に安全にやってみたいと思う人には電子お灸の「黄帝灸」がおすすめです。
普通のものと大きく異なるのが火を使わない電気温灸器というところです。
灰でのやけどを心配することがなくなりますし、コンセントにさしてボタンを押すだけなので非常に手軽です。
ツボはサイト内に紹介されていますが、おすすめのツボとしてはへそ温灸です。
電気温灸器は服の上から使うことができ、そのままへそ周辺のお腹に押し当てることで、冷えたお腹をしっかり温めてくれます。
値段は39500円(税込)と少し高めですが、送料や代引き手数料がすべて込になっており、値段以上の効果が得られると思います。
冷えに悩む人にはおすすめです。